企業・開業資金Funds

SHARE

後で読む

これから会計ソフトを買うなら「クラウド会計」を選ぶべき? そのメリット、デメリットを解説

%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%a6%e3%83%89%e4%bc%9a%e8%a8%881

テレビCMなどでも、おなじみの存在となりつつある「クラウド会計ソフト」。従来のインストール型会計ソフトと何が違うのか? どんな人に向いているのか? 今、注目を集める「クラウド会計ソフト」に関する疑問に、税理士の立場からお答えします。

インストール不要で使え、記帳業務の手間を軽減してくれる

――そもそも「クラウド会計」とは何なのか。従来の会計ソフトとの違いや、特徴について教えてください。

五島 その名の通り、クラウド上ですべての会計業務が行なうことができるソフトを指し、大きくは3つの特徴が挙げられます。

一つ目が、ネットバンキングサービスなどを介し、金融機関の取引明細やクレジットカードの購入記録といったデータを自動取得し、入力、仕分も自動的にできること。
領収書や通帳、カード明細などを元に手作業で数値を打ち込んでいた作業の手間を軽減することが可能となります。

二つ目が、インストール不要で、利用できることが挙げられます。従来の会計ソフトは、特定の端末にインストールする必要がありますが、クラウド会計の場合は、インターネット環境があれば、端末を選ばず利用でき、データ共有もスムーズです。

三つ目には、バージョンアップがこまめに行われる点が挙げられます。インストール型会計ソフトの場合、税制改正などに伴い、年度ごとに更新されるバージョンアップ版を購入する必要がありますが、クラウド会計の場合は無料で自動アップデートされるのがメリットです。
料金については、月額か年額のプランを選ぶことになります。

デメリットとされた“使いにくさ”は、日々進化中!

――面倒な作業を自動化でき、経理業務の時間を大幅削減できるなら、いいことづくめのようですが、デメリットはないのでしょうか。

五島 クラウド会計ソフトの最大の欠点と言われてきたのが、「使いにくさ」でした。
当事務所でも、昨年からクラウド会計を導入していますが、当初は入力・仕訳のしにくさが目立ちました。

しかし、先に三つ目の特徴で挙げられるように、こまめなバージョンアップによって、使いやすさも格段にアップしており、今後のさらなる進化に期待しているところです。

使用感については、freeeやマネーフォワードなど、会社によっても開発のコンセプトや仕組みが異なるため、どのソフトを選ぶかによっても異なります。
従来の会計ソフトの入力や帳簿作成に慣れているのか、あるいはまったくの初心者なのかによっても、感じ方が変わると思いますので、まずは試してみるのがいいでしょう。

%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%a6%e3%83%89%e4%bc%9a%e8%a8%882

ネットバンキングのニーズがあるか否かでも導入メリットは変わる

――今後、ますます進化していくという意味では、新たに会計ソフトを買うなら、クラウドを選ぶべきでしょうか。

五島 そうですね。今後、クラウド会計の考え方が主流になっていくことは間違いありませんので、新たに会計ソフトを購入するならば、検討してみることをお勧めします。

ただし、メガバンクの法人口座でインターネットバンキングサービスを利用すると月額2000円超かかるため、振込や支払いなどでネットバンキングをあまり使わないという会社だと、コスト面で見合わないケースも出てきます。

また、規模が大きな会社で、専任の経理スタッフがいる場合も、業務効率アップのメリットを感じにくいかもしれません。

経理・会計業務は会社を安定的に経営していく上で欠かせないものですが、そこに時間やコストがかかりすぎるようでは本末転倒。業務の実態やニーズに合わせ、会計ツールも賢く選ぶようにしましょう。

毎月3名限定で無料相談を行っています。

五島洋税理士事務所では、
毎月3名限定で無料相談を実施しています。
お気軽にお申し込みください。
第1金曜日:セカンドオピニオン
第3金曜日:起業相談

webでのお申し込み

※こちらのボタンを押しても
お申し込みにはなりません。ご安心ください。

この記事が気に入ったら
“いいね” しましょう!

社長のための経営相談所の最新記事をお届けします。

関連記事related articles