Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/goshima/web/goshima-money.net/zeirishi/cms/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

アバウト情理士about "zei"rishi

SHARE

後で読む

税理士は税の計算をする人? 意外に知らない、税理士の仕事(一般論)



Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/goshima/web/goshima-money.net/zeirishi/cms/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

税理士は税の計算をする人? 意外に知らない、税理士の仕事(一般論)1

「税理士=税の計算する人」と漠然と理解していても、詳細については実はあまり知らないという方もいらっしゃるのではないでしょうか? 今回は、「今さら聞けない」税理士の仕事について、まずは一般的論について、ご紹介していきたいと思います。

税理士の3つの独占業務

経営者であっても、「税理士の仕事」について改めて問われると、「?」となってしまう方もいらっしゃるかもしれません。

一般的に、税理士の仕事は3つあります。

  1. 税務書類の作成
  2. 税務代理
  3. 税務相談

です。

税務書類の作成とは、企業や個人に代わり税務署に提出する書類を作成すること。税務代理とは、企業や個人に代わり税務申告書の提出などを行うこと。税務相談とは、税の専門家として企業や個人に適切な指導を行うこと。

これら3つの業務は、税理士の資格を持っている人以外は行なうことのできない独占業務です。

デジタル技術の進化で変化する、税理士の仕事

ひと昔前の税理士の主な仕事は、帳簿代行でした。帳簿代行とは、日々のお金の出入りをきちんと管理して記録していくこと。帳簿をつけるには専門知識が必要で、それが税理士の1つの武器だったのです。

しかし、パソコンや会計ソフトが普及しはじめ、デジタル技術が進化すると、帳簿代行が簡単にできるようになってしまいました。
帳簿代行をメインの業務としていた税理士の間では、「仕事がなくなるのでは?」という危機感も広がり始めます。

とはいえ、世の中はそうドラスティックには変わりません。年配の経営者にはパソコン操作が難しかったり、領収書をそろえて入力する手間が敬遠されたりで、相変わらず帳簿代行の仕事には一定の需要があります(私は、いよいよそれもなくなる時代がくると思っていますが)。

月次決算や事業計画の仕事が主流に

バブルが崩壊し、不景気な時代となってからは、早期に経営の現状を把握して迅速な対策をとるために、月々の決算を見直そうという考え方が起こりました。
そこで、主流になったのが、税理士による月次決算です。そこから事業計画を考えたり、業務のコンサルティングをしたりといった業務にも発展していきます。

また、コストカットのために、税理士と顧問契約をしないで、決算だけお願いする企業も増えています。小さな企業にとっては、税理士への顧問契約料は大きな負担。
年に1回の決算の時だけお願いすれば、月額顧問料を払わずにすむため、大幅なコストダウンにつながるというわけでしょう。

税理士は税の計算をする人? 意外に知らない、税理士の仕事(一般論)2

相談前に、事務所の専門性を確認しよう

最近では、相続税が増税されたことにより(平成27年1月1日より)、相続税に特化した事務所も増えてきています。

相続の案件には、不動産の知識も必要とされます。日本人の場合、財産の約半分を土地・不動産が占めるからです。
税理士なら税のことは何でも知っていると思って相談してくる人も多いのですが、それぞれの分野の専門性が高まってきているため、相談する際には、その事務所の専門性をしっかり調べてからにしましょう。

次回は、税理士の仕事(私の場合)について、お話ししたいと思います。


毎月3名限定で無料相談を行っています。

五島洋税理士事務所では、
毎月3名限定で無料相談を実施しています。
お気軽にお申し込みください。
第1金曜日:セカンドオピニオン
第3金曜日:起業相談

webでのお申し込み

※こちらのボタンを押しても
お申し込みにはなりません。ご安心ください。

この記事が気に入ったら
“いいね” しましょう!

社長のための経営相談所の最新記事をお届けします。

関連記事related articles

経費の見直しより、「経営者が本当に気にするべき数字」とは?


Warning: Use of undefined constant utf8 - assumed 'utf8' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/goshima/web/goshima-money.net/zeirishi/cms/wp-content/themes/zeirishi-goshima2/widget-article.php on line 23
「適正な経費の額の目安を教えてください」。 「ムダな経費がないか、見直しをしたほうがいいでし...
・・・もっと見る

「税理士選びへの道・我が社の場合① 後半」3人の税理士を経て、ようやく何でも話せるパートナーを見つけました


Warning: Use of undefined constant utf8 - assumed 'utf8' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/goshima/web/goshima-money.net/zeirishi/cms/wp-content/themes/zeirishi-goshima2/widget-article.php on line 23
税理士に求めるモノが、経営者によってそれぞれであれば、税理士のあり方も“百人百様”です。ならば...
・・・もっと見る

税理士という仕事を通じ、クライアントにお伝えしたい3つのメッセージ


Warning: Use of undefined constant utf8 - assumed 'utf8' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/goshima/web/goshima-money.net/zeirishi/cms/wp-content/themes/zeirishi-goshima2/widget-article.php on line 23
「顧問にお願いした場合、どんなことをやっていただけるのでしょうか?」 新規のお客様とお会い...
・・・もっと見る

多くの経営者が避けて通れない税務調査。不安、疑問を解消する「正攻法」の心得


Warning: Use of undefined constant utf8 - assumed 'utf8' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/goshima/web/goshima-money.net/zeirishi/cms/wp-content/themes/zeirishi-goshima2/widget-article.php on line 23
「税務調査って、いつ入るのか」「入りやすい業種や会社の傾向ってあるの?」など、とくに若葉マー...
・・・もっと見る

資本金トラブルで倒産の危機も!?  代表者1人で100%持つのがいいワケとは


Warning: Use of undefined constant utf8 - assumed 'utf8' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/goshima/web/goshima-money.net/zeirishi/cms/wp-content/themes/zeirishi-goshima2/widget-article.php on line 23
会社創設時に必要な資本金。今や、1円からでも会社を興せる時代ですが、資本金の額によって会社の信...
・・・もっと見る

中小企業はなぜ儲からないのか? 改めて“強い会社の作り方”を考える


Warning: Use of undefined constant utf8 - assumed 'utf8' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/goshima/web/goshima-money.net/zeirishi/cms/wp-content/themes/zeirishi-goshima2/widget-article.php on line 23
日本の中小企業は、「景気に左右されやすい」「利益率が低い」という問題点を指摘されることがたび...
・・・もっと見る

税理士の仕事とは? クライアントの実態に合わせ、カスタマイズしていくのが五島流


Warning: Use of undefined constant utf8 - assumed 'utf8' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/goshima/web/goshima-money.net/zeirishi/cms/wp-content/themes/zeirishi-goshima2/widget-article.php on line 23
一般的な税理士の仕事は、1税務書類の作成、2税務代理、3税務相談、4年次決算の4つですが、私の場合はそ...
・・・もっと見る

170社の顧問先を一人で担当する理由


Warning: Use of undefined constant utf8 - assumed 'utf8' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/goshima/web/goshima-money.net/zeirishi/cms/wp-content/themes/zeirishi-goshima2/widget-article.php on line 23
「ムダなお金をもらわない」。170社の顧問先を一人で担当する理由 税理士の一人当たりの担当社数は平...
・・・もっと見る

社長が自分の給料を隠す会社は、社員が育たない!? 「オープンブックマネジメント」のススメ


Warning: Use of undefined constant utf8 - assumed 'utf8' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/goshima/web/goshima-money.net/zeirishi/cms/wp-content/themes/zeirishi-goshima2/widget-article.php on line 23
社長のみなさんにお尋ねします。あなたは自分の給与の額を従業員に公表していますか? 業績につい...
・・・もっと見る

役員報酬の適正額から考える、経営者個人の財産形成のあり方


Warning: Use of undefined constant utf8 - assumed 'utf8' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/goshima/web/goshima-money.net/zeirishi/cms/wp-content/themes/zeirishi-goshima2/widget-article.php on line 23
長く安定的な経営を続けるためには、会社だけでなく経営者本人の「懐具合」も大きく関わってきます...
・・・もっと見る

Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/goshima/web/goshima-money.net/zeirishi/cms/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/goshima/web/goshima-money.net/zeirishi/cms/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524