Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/goshima/web/goshima-money.net/zeirishi/cms/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

事業再生・財務revitalization

SHARE

後で読む

返済期日はもうすぐそこ! 銀行は待ってくれる?



Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/goshima/web/goshima-money.net/zeirishi/cms/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

お金を借りたら支払い期日までに返済するのは当然のこと。そうはいっても会社の経営状態が悪化し、返済が滞ることも……。こんな時、ドラマだったら町工場の社長をイジメるような銀行マンが必ず登場するものですが、果たして現実はどうなのか? 解説していきます。

返済期日はもうすぐそこ1

血も涙もない銀行員はドラマの世界だけ……?

かつて人気を博した銀行ドラマで「銀行は雨の日に傘を取り上げ、晴れの日に傘を差し出す」と、主人公の銀行員が吐くシーンがありました。これは、銀行は晴れの日、つまり経営が好調の時は、どんどん資金を貸してくれるが、雨の日、つまり経営苦境の時は、傘(融資)をさっさと引き上げるという意味です。

ドラマや小説では、よくこうした”血も涙もない”銀行マンが登場しますが、「貸しはがし、貸し渋り」といった事態がリアルにあるものなのか。このテーマについては、改めて書いてみたいと思いますが、今回は「銀行から借りていたお金の返済が滞ったら待ってもらえるか」についてお話します。

全額一括返済を求められることも!

まず、連絡ナシにダラダラと返済が遅れ続けたケースを考えてみましょう。黙って、2回、3回と元金を返さない場合、元金の返済遅れが続くと「期限の利益の喪失」といって、貸している金額の全額一括返済を求められます。

たとえば7月末に返済が遅れたとします。8月末、9月末も遅れたとなったら、銀行は貸主に対して貸付総額の全額返済を求めることができるのです。

まずは税理士など専門家に相談すること

「全額返済しろなんて、やっぱり銀行って冷たい!」なんてボヤきたくなりますが、そうなる前に方法はありますのでご安心を!
銀行だって返済の計画をしっかりと提示し、返済の目途があるとならば、話し合いのテーブルについてくれます。

では、どうしたらいいのか。
まずやるべきことは、支払いが遅れそうだとわかった時点で銀行にすぐに連絡すること。その上で、返済のリスケジュールをお願いしましょう。

方法としては、
1 銀行に借りた元金返済を少なくする
2 元金返済を猶予してもらい、まずは利息のみを返済する
などが考えられます。

ただし、銀行としてはリスケジュールを申請した時点で、「その会社は危ない」と判断するため、条件変更に応じてくれるかは銀行ごとに異なります。
銀行との交渉や、その際に必要な経営改善計画書の作成については、税理士など専門家の相談のもとに行なうのがベターです。

返済期日はもうすぐそこ2

法外なコンサルフィーをとる会社にご用心

ここで注意していただきたいのは、事業再生と称し、資金繰りの改善、金融機関の交渉などを含め、法外なコンサルフィーをとるような会社があることです。

私の顧客の事例ですが、業績が悪化し、改善のためにコンサルタント会社に依頼をした経営者の方がいらっしゃいました。後で聞くと、コンサルタント料を10万円払ってアドバイスしてもらった主な内容が「元金返済をやめましょう」というだけだったとか。

資金繰りで困っている時に、そんなアドバイスのためだけに多額な出費を強いられたのではたまりません。また、場合によっては経費削減や人員カットなどのアドバイスを受け、安易に従った場合、社員のモチベーションが下がり、さらなる業績悪化を招くことにもなりかねません。

期日間際になって「返済ができない!」とあわてるのではなく、日頃から税理士を含め会社のお金回りについて相談できる専門家、味方を見つけておくことが大事です。


毎月3名限定で無料相談を行っています。

五島洋税理士事務所では、
毎月3名限定で無料相談を実施しています。
お気軽にお申し込みください。
第1金曜日:セカンドオピニオン
第3金曜日:起業相談

webでのお申し込み

※こちらのボタンを押しても
お申し込みにはなりません。ご安心ください。

この記事が気に入ったら
“いいね” しましょう!

社長のための経営相談所の最新記事をお届けします。

関連記事related articles

「税理士ってつけなくてOK?」。会社の成長に合わせ、費用対効果を見極めるのがキモ


Warning: Use of undefined constant utf8 - assumed 'utf8' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/goshima/web/goshima-money.net/zeirishi/cms/wp-content/themes/zeirishi-goshima2/widget-article.php on line 23
「税理士は必ずつけなくてはいけない」。そんな先入観を、なんとなくもっている方もいらっしゃるのでは...
・・・もっと見る

中小企業のコスト削減は、「大きいところからメスを入れる」が鉄則!


Warning: Use of undefined constant utf8 - assumed 'utf8' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/goshima/web/goshima-money.net/zeirishi/cms/wp-content/themes/zeirishi-goshima2/widget-article.php on line 23
コスト削減は、経営者にとって頭の痛い問題です。何から手を付け、何を残すべきなのか――。判断を誤...
・・・もっと見る

ビジネスをする上で欠かせないパートナー「銀行」。どこに口座を開くのがベストか?


Warning: Use of undefined constant utf8 - assumed 'utf8' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/goshima/web/goshima-money.net/zeirishi/cms/wp-content/themes/zeirishi-goshima2/widget-article.php on line 23
ビジネスを展開していく上で、付き合いが欠かせないのが金融機関。数多ある選択肢の中からどんな基...
・・・もっと見る

多くの経営者が避けて通れない税務調査。不安、疑問を解消する「正攻法」の心得


Warning: Use of undefined constant utf8 - assumed 'utf8' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/goshima/web/goshima-money.net/zeirishi/cms/wp-content/themes/zeirishi-goshima2/widget-article.php on line 23
「税務調査って、いつ入るのか」「入りやすい業種や会社の傾向ってあるの?」など、とくに若葉マー...
・・・もっと見る

タイミングと資本金額が肝心。融資をスルッと引きだすためのコツ


Warning: Use of undefined constant utf8 - assumed 'utf8' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/goshima/web/goshima-money.net/zeirishi/cms/wp-content/themes/zeirishi-goshima2/widget-article.php on line 23
銀行、信用保証協会、日本政策金融公庫……借入先は違えども、融資を上手に引っ張るためには共通の“鉄則”...
・・・もっと見る

経費の見直しより、「経営者が本当に気にするべき数字」とは?


Warning: Use of undefined constant utf8 - assumed 'utf8' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/goshima/web/goshima-money.net/zeirishi/cms/wp-content/themes/zeirishi-goshima2/widget-article.php on line 23
「適正な経費の額の目安を教えてください」。 「ムダな経費がないか、見直しをしたほうがいいでし...
・・・もっと見る

税理士は税の計算をする人? 意外に知らない、税理士の仕事(一般論)


Warning: Use of undefined constant utf8 - assumed 'utf8' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/goshima/web/goshima-money.net/zeirishi/cms/wp-content/themes/zeirishi-goshima2/widget-article.php on line 23
「税理士=税の計算する人」と漠然と理解していても、詳細については実はあまり知らないという方も...
・・・もっと見る

時にビジネスの明暗を分ける税理士選び。人生の伴侶同様、一番の見極めポイントは「相性」


Warning: Use of undefined constant utf8 - assumed 'utf8' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/goshima/web/goshima-money.net/zeirishi/cms/wp-content/themes/zeirishi-goshima2/widget-article.php on line 23
会社経営を縁の下から支える税理士。経営の成否にも大きく関わってくる“ビジネスの伴侶”をどう選ぶ...
・・・もっと見る

「税理士を変更したい」と思った際の手順と判断基準とは?


Warning: Use of undefined constant utf8 - assumed 'utf8' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/goshima/web/goshima-money.net/zeirishi/cms/wp-content/themes/zeirishi-goshima2/widget-article.php on line 23
税理士交替の手順は意外にシンプル! 期の途中でもOK 「質問したいことがあるけれど、どうも相談し...
・・・もっと見る

税理士の月次訪問って必要? その意義と定期的な“ヘルスチェック”のあり方を考える


Warning: Use of undefined constant utf8 - assumed 'utf8' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/goshima/web/goshima-money.net/zeirishi/cms/wp-content/themes/zeirishi-goshima2/widget-article.php on line 23
毎月、担当税理士が会社を訪問し、適正な経理処理や経営が行われているかどうか把握する月次訪問。...
・・・もっと見る

Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/goshima/web/goshima-money.net/zeirishi/cms/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/goshima/web/goshima-money.net/zeirishi/cms/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524