Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/goshima/web/goshima-money.net/zeirishi/cms/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

税理士変更change

SHARE

後で読む

「税理士を変更したい」と思った際の手順と判断基準とは?



Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/goshima/web/goshima-money.net/zeirishi/cms/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

税理士交替の手順は意外にシンプル! 期の途中でもOK

「質問したいことがあるけれど、どうも相談しにくい」「顧問料が割高に感じてしまう」などなど、今の税理士に対して明確なNG材料がなくても、なんとなくもやもやとした不満を抱えている人もいるのではないでしょうか。
今回は「税理士を変更したい」と思った際の手順と、変更する際の判断基準について解説していきたいと思います。

まず税理士を変更する際の手順についてですが、実際は意外にシンプル。やっていただくことは、前の税理士に「変更したい」意思を伝え、契約満了となれば、その税理士の連絡先を新しい税理士にお伝えいただければOK。税理士同士で必要な事務手続き、やりとりをすれば完了です。

「期の途中だと対応できないのでは」と思われるかもしれませんが、当事務所では期の途中でも、前事務所からデータさえいただければ問題ありません。契約さえ終了となればスピーディに対応させていただきます。

大手事務所は税理士でない“税理士”が担当に就くリスク大

では、どんな時に税理士の変更を検討するべきなのでしょうか。
私が考える最大のポイントを挙げるなら「長期スパンでお付き合いできるか否か」

継続性が肝要となる経営においては、長期的視点を持ってサポートし、節税対策も数年先を見据え、実施していくことが大事です。

しかし、大手事務所の場合、担当税理士が頻繁に変わることがあり、なかには「この会社は経験が浅い職員に担当させてもいいだろう」といった“新人枠”が存在するケースも。
しかも税理士資格を持っているならばまだいいものの、大手事務所の場合、所長以外では資格保有者が数名しかいないこともあり、無資格の職員が担当するようなことも多いのです。

もちろん税務の仕事に関しては、資格の有無に関係なく経験則で対応できる場合もあります。しかし、はたして“経営者目線”で、社長の思いに寄り沿い、アドバイスができるのかというと疑問符がつきます。
また、職員の入れ替わりが激しい、つまり頻繁に職員が辞めるような事務所を信頼しうるか。“事業パートナー”としての判断の見極めが必要です。

税務に関係ないことでも気軽に相談できるかが、“万一の備え”となる

では、税理士の良し悪しをいかに見極めたらいいのでしょうか。指標のひとつとして“質問のしやすさ”が挙げられます。
私自身、「こんなことを質問してもいいですか」「税金には関係ないですが……」などといった相談を持ちかけられることも多いのですが、当事務所ではどんなささいな疑問や不安、グチでも大歓迎です。

信頼関係がベースにあるからこそで、こちらからも「税理士の立場で言うことではないですが」と、経営面の視点での助言をさせていただくこともあります。

税務、さらには経営にも関係ないことをお互いに腹を割って話せるか。そういったオープンな関係を作ることが、経営リスクにつながる“万一”に備えての事前のリスクヘッジ、問題が深刻化する前の早めの対応につながります。

もちろん、あれこれ助言をされるのはイヤという方もいらっしゃいますし、税理士へのニーズは人それぞれ。私自身もご要望に合わせたカスタマイズに注力しています。

もし、今の税理士に対して「?」「!」と思われるようなことがあれば、まずはセカンドオピニオンを利用するのがベター(当事務所でも実施しています)。別の税理士に第三者からの意見を聞くことから始めてみてはいかがでしょうか。

PHOTO: 123RF


毎月3名限定で無料相談を行っています。

五島洋税理士事務所では、
毎月3名限定で無料相談を実施しています。
お気軽にお申し込みください。
第1金曜日:セカンドオピニオン
第3金曜日:起業相談

webでのお申し込み

※こちらのボタンを押しても
お申し込みにはなりません。ご安心ください。

この記事が気に入ったら
“いいね” しましょう!

社長のための経営相談所の最新記事をお届けします。

関連記事related articles

五島流・お金の哲学「お金との上手な付き合い方」


Warning: Use of undefined constant utf8 - assumed 'utf8' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/goshima/web/goshima-money.net/zeirishi/cms/wp-content/themes/zeirishi-goshima2/widget-article.php on line 23
どんなビジネスにも共通する平等な指標として“お金”を重視するべき 「世の中、お金じゃない」 「お...
・・・もっと見る

経費の見直しより、「経営者が本当に気にするべき数字」とは?


Warning: Use of undefined constant utf8 - assumed 'utf8' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/goshima/web/goshima-money.net/zeirishi/cms/wp-content/themes/zeirishi-goshima2/widget-article.php on line 23
「適正な経費の額の目安を教えてください」。 「ムダな経費がないか、見直しをしたほうがいいでし...
・・・もっと見る

時にビジネスの明暗を分ける税理士選び。人生の伴侶同様、一番の見極めポイントは「相性」


Warning: Use of undefined constant utf8 - assumed 'utf8' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/goshima/web/goshima-money.net/zeirishi/cms/wp-content/themes/zeirishi-goshima2/widget-article.php on line 23
会社経営を縁の下から支える税理士。経営の成否にも大きく関わってくる“ビジネスの伴侶”をどう選ぶ...
・・・もっと見る

「電卓を速く叩く」より、税理士にとって大事なコトは?


Warning: Use of undefined constant utf8 - assumed 'utf8' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/goshima/web/goshima-money.net/zeirishi/cms/wp-content/themes/zeirishi-goshima2/widget-article.php on line 23
「税理士なんてヤメたほうがいい!」と叱られたある出来事 税理士といえば「税金を計算をする人」。...
・・・もっと見る

資金繰りはなぜ急に厳しくなるのか……解決のためのチェックポイント


Warning: Use of undefined constant utf8 - assumed 'utf8' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/goshima/web/goshima-money.net/zeirishi/cms/wp-content/themes/zeirishi-goshima2/widget-article.php on line 23
利益が出ていても、資金ショートは起こりうる! 「黒字倒産」という言葉を聞いたことがある方も多い...
・・・もっと見る

税理士の仕事とは? クライアントの実態に合わせ、カスタマイズしていくのが五島流


Warning: Use of undefined constant utf8 - assumed 'utf8' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/goshima/web/goshima-money.net/zeirishi/cms/wp-content/themes/zeirishi-goshima2/widget-article.php on line 23
一般的な税理士の仕事は、1税務書類の作成、2税務代理、3税務相談、4年次決算の4つですが、私の場合はそ...
・・・もっと見る

事業再生に成功した社長は、なぜ「神風」をつかまえることができたのか?


Warning: Use of undefined constant utf8 - assumed 'utf8' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/goshima/web/goshima-money.net/zeirishi/cms/wp-content/themes/zeirishi-goshima2/widget-article.php on line 23
「1000社を立て直した事業再生の専門家にお任せください」「事業再生の方法を1回のご相談で提示しま...
・・・もっと見る

【人件費をどう考えるか】あなたの会社、ムダに従業員を増やしていませんか?


Warning: Use of undefined constant utf8 - assumed 'utf8' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/goshima/web/goshima-money.net/zeirishi/cms/wp-content/themes/zeirishi-goshima2/widget-article.php on line 23
「中小企業の場合、細かいコストより、注力すべきは売上アップ」。 これまでも、別コラムで再三書...
・・・もっと見る

社長が自分の給料を隠す会社は、社員が育たない!? 「オープンブックマネジメント」のススメ


Warning: Use of undefined constant utf8 - assumed 'utf8' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/goshima/web/goshima-money.net/zeirishi/cms/wp-content/themes/zeirishi-goshima2/widget-article.php on line 23
社長のみなさんにお尋ねします。あなたは自分の給与の額を従業員に公表していますか? 業績につい...
・・・もっと見る

スモールビジネスにおける「資産管理」の4つのポイント


Warning: Use of undefined constant utf8 - assumed 'utf8' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/goshima/web/goshima-money.net/zeirishi/cms/wp-content/themes/zeirishi-goshima2/widget-article.php on line 23
ビジネス、会社経営において、残念ながら“未来永劫安泰”ということはありえません。 「突然、大口...
・・・もっと見る

Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/goshima/web/goshima-money.net/zeirishi/cms/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/goshima/web/goshima-money.net/zeirishi/cms/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524